日本の技術・文化、ぜーんぶ紹介!外国の方も来てね!!

科学技術・産業観光・国際交流施設データベース
Science & Technology, Industry-Tourism and International Exchange Database

 JISTECは科学技術を介した国際交流を積極的に支援すべく、諸外国から来日される外国人の方々が訪問できる全国の見学/体験施設をデータベースにしました。研究機関や科学博物館といったアカデミックな施設をはじめ、“ものづくり”、“産業観光”の見地から工場見学や伝統工芸体験、人文社会系施設といった幅広い分野の情報を提供し、産官学の枠を越えた国際交流の一助になりたいと考えています。
 
最終更新日:2018年3月1日


外国人利用者を積極的に受け入れる施設について日英併記のサイトをご用意しました。

For the bilingual version of the database introducing particularly recommendable facilities, please click here.

科学技術・産業観光・国際交流施設の推奨館はこちら
  1. 次の情報から絞込検索ができます。
    地方……… 北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州、沖縄
    都道府県名
    分野……… 科学館/博物館、運輸・物流、科学技術一般・研究所等、環境・リサイクル・エネルギー、金属・機械器具・電子部品、食品・酒類・飲料、繊維・ファッション、伝統産業・工芸、 マスコミ・出版、その他
    ※一部、複数の分野が提示される施設があります。
    区分……… 組織/施設の種類-独法(現国立研究開発法人等)、大学共同利用機関法人、大学、国公立、民間(公益法人含む)、その他
  2. 掲載された情報は予告なく変わることがあります。施設の詳細はそれぞれのホームページ等でご確認ください
  3. 参考入館料は大人一名あたりの料金です。特に記載のない団体料金、子供料金、セット料金などにつきましてはリンク先の施設HPをご確認ください。

※ 本データベースへの情報掲載をご許諾いただきました企業、施設の皆様に心より感謝申し上げます。またデータベースの構築にあたりご指導、ご協力いただきました関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

587件中201~220件目を表示しています。

「生活に潤いと美しさを」をキーワードに、埼玉の伝統的手工芸品20産地30品目を紹介しています。職人の手から生まれる、高い技術に支えられた品質と、手作りならではの温もりと造形美は心と生活に潤いと癒をもたらしてくれるでしょう。そして、1,300年の伝統を誇る、小川和紙の手すき体験もできます。また映像による紹介や埼玉県を一望できるジオラマもあり、社会学習や教養を身に付けることにも最適な施設です。

区分
民間
分野
伝統産業・工芸
開館日時
9:00?17:00(入館は16:30まで)
【休業】月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(この日が土、日、祝日の場合は開館)、12月29日~1月3日
参考入館料
大人300円、小中学生150 円
住所
埼玉県比企郡小川町小川1220
電話番号
0493-72-1220
事前予約/備考
・小川町駅からバスで5分小川町駅から小川パークヒル行きのバスに乗車し、伝統工芸会館前バス停で下車。徒歩1分。
・小川町駅から徒歩で40分
・関越自動車道嵐山・小川ICから車で10

草加市の3大地場産品「せんべい」「ゆかた」「皮革」の展示・販売のほか、歴史や製造工程も展示している。
◆せんべい手焼き体験(要予約) <開催日時>毎月第4土曜日 10時~16時  <費用>540円 草加市文化会館(コミュニティ棟1階)に所在。

区分
民間
分野
伝統産業・工芸
開館日時
10:00?18:00
【休業】毎月第1水曜日、年末年始等
参考入館料
無料
※せんべい手焼き体験(要予約)540円
住所
埼玉県草加市松江1-1-5草加市文化会館内1階
電話番号
048-931-1970
事前予約/備考
・東武線松原団地駅から徒歩で5分0.5Km

子どもから大人まで楽しんで科学について学べる参加型体験施設

区分
国公立
分野
科学館/博物館
開館日時
9:00~17:00 休館日:毎週月曜日(月曜が祝日の場合は除く)、祝日の翌日(土曜日が祝日の場合は除く、金曜日が祝日の場合は翌週の火曜日)
参考入館料
無料
住所
埼玉県越谷市新越谷1-59
電話番号
048-961-7171
事前予約/備考
15名以上の団体利用は要申請

「天文と物理」をテーマに、遊びを通して科学に対する興味・関心を高められる科学教育施設がある大型児童センター。プラネタリウム、大型望遠鏡、科学体験ができる展示物がある。

区分
国公立
分野
科学館/博物館
開館日時
9:00~17:00 休館日:月曜日・年末年始(12/29~1/3)・臨時休館日 (月曜日が祝日・振替休日の場合は翌火曜日が休館)
参考入館料
無料(プラネタリウム観覧料は、小学生以上1人1回100円)
住所
埼玉県越谷市千間台東2-9
電話番号
048-978-1515
事前予約/備考
概ね20人以上の団体利用は要申請

「彩湖」は荒川の治水対策と水道水の確保のために作られた貯水池です。豊かな自然が保全されている彩湖の自然環境と荒川の洪水対策を楽しく学習することができます。

区分
国公立
分野
科学館/博物館
開館日時
10時~16時30分 
【休館日】第2・4・5月曜日(祝日を除く)、月末日(土曜・日曜・祝日を除く)、年末年始
参考入館料
無料
住所
埼玉県戸田市大字内谷2887番地
電話番号
048-422-9991
事前予約/備考
【交通アクセス】武蔵浦和駅下車より国際興業バス「下笹目」行、修行目バス停下車徒歩7分

お茶をメインテーマにした総合博物館

区分
国公立
分野
科学館/博物館
開館日時
9:00~17:00(入館は16:30まで)
【休館日】月曜、第4火曜、祝日の翌日、年末年始
参考入館料
常設展:一般200円、高大生100円、小中生50円
外国語対応
リーフレット(英・独・中・葡)での対応
住所
埼玉県入間市二本木100
電話番号
04-2934-7711
事前予約/備考
案内希望の場合、予約

重粒子線がん治療に関する概要説明等、研究所の成果等を紹介する施設見学を実施しています。

区分
独法
分野
科学技術一般・研究所等
開館日時
平日
(完全予約制)
参考入館料
無料
住所
千葉県千葉市稲毛区穴川4-9-1
電話番号
043-251-2111
事前予約/備考
オンラインによる事前予約となります。詳細は当研究所のホームページをご覧ください。

江戸時代から醤油醸造を営んできた高梨家に伝わる資料,家屋,庭園を一般公開。

区分
民間
分野
その他
開館日時
【4月~9月】10:00?17:00
【10~12月】10:00?16:00
【休業】月曜日、火曜日
※祝祭日の場合、変更の場合も有り。
参考入館料
【庭園散策および展示棟見学コース】大人500円、小中高生300円
【住宅部内覧コース(お茶付き)】大人1500(※時間指定、定員有。要予約)
住所
千葉県野田市上花輪507
電話番号
04-7122-2070
事前予約/備考
・野田市駅から徒歩15分

しょうゆの歴史や醸造工程などを、ガイドの説明や実際の工場を見学しながら楽しく学べる施設です。2008年には『まめカフェ』が開設され、おせんべいの手焼き体験や、醤油ソフトクリームなどが楽しめます。

区分
民間
分野
食品・酒類・飲料
開館日時
9:00~16:00
【休館日】毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日、4月は第3月曜日)、ゴールデンウィーク、旧盆、年末年始(詳しくはお問い合わせ下さい)
※土曜・日曜・祝祭日・その他整備など、都合により製造ラインが稼動していない場合があります。
参考入館料
無料
外国語対応
英語パンフレット有
住所
千葉県野田市野田110
電話番号
04-7123-5136
事前予約/備考
・東武野田線野田市駅から徒歩で3分
・常磐自動車道・柏ICから春日部・岩槻方面より車で25分
※車椅子(2台)貸出有

千葉県銚子市でヤマサが醤油醸造を始めたのは1645年。当時から品質にこだわった醤油として知られ、江戸時代末期には、幕府からも品質の高さが認められ「最上醤油」の称号が与えられたほどです。

区分
民間
分野
食品・酒類・飲料
開館日時
工場見学:9:00?11:00、13:00?15:00要予約、所要時間は約50分
【休業】 年末年始
※※土、日、祝日及びゴールデンウィーク、お盆の休業日は工場が休みとなり、映画上映のみ(約20分)となります。詳しくは、TELにてお問い合わせください。
参考入館料
無料
住所
千葉県銚子市新生町2-10-1
電話番号
0479-22-9809
事前予約/備考
・JR銚子駅から徒歩10分

コンピュータやロボットが働く野田工場は、国内最大級の大規模自動化工場です。牛乳・乳製品が製品になるまでを、ガイドとともに工場見学しながら学ぶことができます。

区分
民間
分野
食品・酒類・飲料
開館日時
見学時間:10:00?11:10、13:30?14:40
【非公開日】 水土祝、年末年始
参考入館料
無料
外国語対応
通訳同伴のこと
住所
千葉県野田市上三ケ尾256-1
電話番号
04-7122-2246
事前予約/備考
・東武野田線梅郷駅から徒歩20分3Km

「現代産業の歴史」として鉄鋼、石油、電力等を中心に、「先端技術への招待」ではエレクトロニクスや新素材、バイオテクノロジーなどの先端技術とそれらを支える超高真空や超低温などの極限環境をつくりだす技術について紹介

区分
国公立
分野
科学館/博物館
開館日時
9:00-16:30
休館日:月曜日、年末年始(月曜日が祝日または振替休日の場合はその翌日)
参考入館料
一般300円、高・大生150円
※中学生以下、65歳以上、障害者手帳をお持ちの方は無料。
※20名以上は団体割引あり。
※企画展開催期間は、一般500円、高・大生250円
外国語対応
英語、中国語、韓国語の入館のしおりあり。(その他の対応は無し)
住所
千葉県市川市鬼高1-1-3
電話番号
047-379-2005(普及課)
事前予約/備考
プラネタリウム上映は期間限定(ホームページ参照)
団体向けの解説ツアーや工作教室は、事前に要相談。

「日常の身近なところから科学へ」をキーコンセプトとした参加体験型科学館。プラネタリウムをはじめとして、子どもたちの発表会、頭を使う遊び場、大学の先生方、大学生たち、企業のOBたちによる子どもや市民参加型の講座や実験教室、ものづくりの企業が参加する教室、各種市民活動のグループを横につなげる試みなど、盛りだくさんの楽しい企画を実行。

区分
国公立
分野
科学館/博物館
開館日時
9:00-19:00
休館日:不定期(HPにて確認)
参考入館料
常設展示:大人510円、高校生300円、小・中学生100円
プラネタリウム:大人510円、高校生300円、小・中学生100円
常設展示+プラネタリウム:大人820円、高校生490円、小・中学生160円
住所
千葉県千葉市中央区中央4-5-1(複合施設:Qiball内)
電話番号
043-308-0511

「房総の自然と人間」を常設展示の全体テーマとし、千葉県の自然と歴史について学べる総合博物館

区分
国公立
分野
科学館/博物館
開館日時
9:00-16:30 
休館日:月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合はその翌日)、年末年始、臨時休館日
参考入館料
一般300円、高・大生150円 ※中学生以下、65歳以上、障碍者手帳をお持ちの方は無料
※20名以上は団体割引あり
※企画展・特別展開催期間中は特別料金
外国語対応
英文パンフレット
住所
千葉県千葉市中央区青葉町955-2
電話番号
043-265-3111(代表)
事前予約/備考
団体利用は教育普及課(043-265-3776)まで

水と緑、人と自然、都市と水源地のよりよい関係を考える場所、そして国指定有形民俗文化財の「小河内の山村生活用具」を展示。レストラン・土産品コーナー併設。庭には碑や石仏を配置する。

区分
国公立
分野
その他
開館日時
9:30~17:30
【休館日】水曜日(祝日の場合は翌日)
参考入館料
無料
住所
東京都西多摩郡奥多摩町原5
電話番号
0428-86-2731
事前予約/備考
・奥多摩駅からバスで20分奥多摩湖バス停下車すぐ
※バリアフリー、盲導犬受入れ

新しい荒川発見の拠点として、治水との戦いの歴史や東京が発展した理由、最新の河川環境の情報まで、幅広い展示を行っています。1階にある、衛星から見た荒川流域写真は特に人気です。また3階には荒川をゆっくり見下ろせるテラスがあります。

区分
国公立
分野
その他
開館日時
9:30~17:00(入館は閉館時間の30分前まで)
※但し、12・1・2月の閉館時間は16:30、7・8・9月は17:30
【休館日】
原則として毎週月曜(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始
参考入館料
無料
住所
東京都北区志茂5-41-1
電話番号
03-3902-2271
事前予約/備考
・東京メトロ南北線 赤羽岩淵駅から徒歩15分
・東京メトロ南北線 志茂駅から徒歩15分
・JR赤羽駅東口から徒歩20分
・JR赤羽駅・王子駅から0分、都バス57系統から徒歩10分「岩淵町」または「志茂2丁目」下車
※車椅子対応トイレ、車椅子対応スロープ

生活を支える重要な要素である水道についての歴史館。現在だけでなく、江戸時代の神田上水の様子も詳しく展示紹介しています。
※5名様以上の団体でご希望の方には、スタッフによる展示案内がございます。(要事前予約 無料)

区分
国公立
分野
科学館/博物館
開館日時
9:30?17:00 (入館は16:30まで)
【休館日】 毎月第4月曜日、年末年始
参考入館料
無料
外国語対応
無料の音声ガイダンスのお貸し出しがあります。(日・英・中・韓)
住所
東京都文京区本郷2-7-1
電話番号
03-5802-9040
事前予約/備考
・JR御茶ノ水・水道橋から徒歩8分
・東京メトロ本郷三丁目から徒歩8分、御茶ノ水から徒歩8分

台東区に伝わる江戸指物、江戸すだれ、東京銀器などの伝統工芸品を展示しています。 毎週土曜日・日曜日には、伝統工芸職人による製作実演を行っています。

区分
国公立
分野
伝統産業・工芸
開館日時
10:00?20:00、年中無休
参考入館料
無料
外国語対応
施設パンフレット4か国語対応(日・英・中(簡体字)・韓)
住所
東京都台東区浅草2-22-13
電話番号
03-3842-1990
事前予約/備考
・都営バス 「奥浅草」から徒歩3分
・つくばエクスプレス線 浅草駅から徒歩5分
・都営地下鉄浅草線 浅草駅から徒歩15分
・東京メトロ銀座線浅草・田原町駅から徒歩15分
・東武伊勢崎線 浅草駅から徒歩15分

①【施設見学プログラム】中学~高校の学校団体を対象にゲノムの解析に使用するスーパーコンピューターや、ノーベル賞を受賞した田中耕一さんの技術を使ったタンパク質解析の機械など、医科研の研究に必要不可欠な研究施設を中心に見学。
②【研究室見学プログラム】高校の学校団体を対象に研究室への訪問を中心としたプログラム。最先端のサイエンスの現場を肌で感じ、研究者や大学院生等とふれあう。
③【近代科学記念館】医科研の歴史や現在の姿を紹介

区分
大学
分野
科学技術一般・研究所等
開館日時
①②【見学プログラム】
火-金:10:30-12:00、14:30-17:00
申請〆切有。WEB情報参照。
③【近代医科学記念館】10:00-17:00(月曜休館)
参考入館料
無料
住所
東京都港区白金台4-6-1
事前予約/備考
アンケートへの協力有。
見学終了後1年以内にレポートを提出(研修報告書冊子などを作成する場合は、それをレポートに代えても可)。

2010年7月に開館した極地研究に関する科学館。南極観測で使用していたものや今も使用しているもの、今後の観測計画によっては展示から外して南極に持っていこうというものの“実物”を展示。地球外物質(隕石)や南極の氷の実物に直に触ることができる他、1968年に南極点まで往復5,200kmを走破した雪上車に乗ることもできる。昭和基地のライブ映像(オーロラがライブで見られることも)も流れており、オーロラの映像は、全天ドーム型のオーロラシアターで研究用に撮影したオリジナルデータの映像を月替わりで見ることができる。南極と北極のオーロラを1年中常設展示で見ることができる国内唯一の施設。

区分
大学共同利用機関
分野
科学館/博物館
開館日時
火-土:10:00-17:00
参考入館料
無料
住所
東京都立川市緑町10-3
電話番号
042-512-0910